どうも、日本一周2周目にゃんたび夫婦の妻さくらです!
日本一周2周目は、まったりじっくり1泊2日旅が多め。今回は11月の軽井沢!
この記事は…
- 長野の観光スポットが知りたい!
- まったり旅行がしたい!
- 実際に旅した人の感想が知りたい!
…という方におすすめです!
ほな早速いくで~🐾
目次
長野と言いつつ、いきなり群馬です😁
今回は完全電車旅🚃
軽井沢が目的地だったのですが時間があったので大きな寄り道!
日本最古の駅弁屋へ行きました。
周辺のおさんぽも楽しかったので合わせてご紹介します!
横川駅に到着🐾

無人駅ではないのに乗車駅証明書があったので発券してみる。

記念記念♪
こういうの集めたくなる人、仲間です🤝

出口のところにかわいいねこちゃん🐱

駅の外観はこんな感じ。
いいお天気もあいまって、解放感と風情が良き。

お目当てのお店の真ん前に、資料館があったので待ち時間にふらっとこちらへ。

歴代の峠の釜めしが!

すみっこにあるのかわいい。

たくさんある資料の中にお客様記入帳があったので記入してきました。

残ってるかなあ…これから行く人はぜひ探してみてください😁

廃線となった信越本線横川~軽井沢区間の資料や展示も隣の部屋にありました。

たくさんの写真を、これを展示した人たちの愛と切なさを感じつつ眺めました。

横川駅周辺にはこのようなレールの跡がありました。
廃線になった跡が残されている場所って全国に結構ありますが、レールの跡にしても展示にしても、携わる人の愛を感じた横川駅散歩でした🐾
さて、いよいよ入店です!

名前を書いてしばらく待ちましたが、その間は先ほどの資料館を見たりと時間をつぶすには困らなかったです。
店内では、峠の釜めし定食をいただくことができます。

ばばん!
お味噌汁、お漬物、デザートに碓氷峠の力餅!
この力餅も荻野屋さんの商品で、お持ち帰りもできるみたいでした。
メインの釜めしのひもをほどいたらこんなかんじ!

フタかわいい!!
開けると…

おお~
ひとつひとつがほっこりした味わいでした。

お漬物入れまで釜の形でかわいい!
すべてに細やかなこだわりを感じた定食でした。
資料を見た後で食べたこともあってか、なんだかとっても思い出深い駅弁体験だったのでした。
♪information about 荻野屋 横川本店
所在地 | 群馬県安中市松井田町横川399 |
TEL | 027-395-2311 |
時間 | 10:00~16:00(L.O 15:30) 定休日:毎週火曜日 |
料金 | 峠の釜めし定食(みそ汁、碓氷峠の力餅1個付) 1,600円(税込) |
アクセス | 上信越自動車道 松井田妙義インターより車で10分 信越線横川駅前 |
サイト | 峠の釜めし本舗おぎのや |
群馬を後にしていよいよ軽井沢へ!
軽井沢駅からてくてく。

メインストリートはこんな感じでお店が立ち並んでます。

全体的におしゃれな雰囲気やね~
今回はホテル以外なにも決めていない気まま旅🐾
訪れたステキなカフェやレストランなど、すべてご紹介します✨
まずはじめに訪れたのは、外観に惹かれたカフェ!

この地点で良い…✨

店内は思った以上にアンティークな空間!

ひとつひとつのディスプレイが全部アンティークでめちゃめちゃステキ…!
そんな中で注文したのは…

ホットチョコレートと…

モンブラン💕
この雰囲気の中いただくホットチョコレートとモンブラン…。
昔のヨーロッパあたりにタイムスリップして貴族体験してる気持ちになりました。(伝われっ!!!!)
ひとつずつこだわりを感じるメニューがフードも含めてたくさんあったので、何度でも行きたいお気に入りカフェになりました!
♪information about 珈琲歌劇 (CAFE L’OPERA)
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-17 |
TEL | 0267-42-7833 |
時間 | 営業日公式サイトに記載 10:00 – 18:00 [8月] 10:00~19:00 |
料金 | モンブラン 640円 ホットチョコレート 780円 など |
アクセス | 軽井沢駅から1,588m |
サイト | 珈琲歌劇 株式会社イケガミ |
ホテルにチェックインしてのんびりしていたらいつのまにか夜に笑
ディナーを探しつつふらふらしたら明らかに良さそうなところが…!

ここは…

和牛ハンバーグのお店!
予約していなかったのですが、ちょいはやめの時間だったこともあってかすぐ入れました。

ハンバーグ好きやねんな

そうやっけ
旅をするとこういう発見があったりするもんです😁
ここのハンバーグがコチラ!

おおお、オシャレ!!
注文してからわりと待ったのですが、注文を受けてから1つ1つていねいに焼き上げているのだとか。
旨味は強いのに、食感はなめらか系のハンバーグ!
添えてあるじゃがいもとかにんじんとかもホクホクでいちいちウマかったです😋

これ、何かわからんけどおいしかったやつ😂

デザートのシャーベットがお口直しにちょうど良きでした。
11月で結構寒くてうっすら雪がつもる軽井沢。

おしゃれな街を見ながらとても心地よくホテルへと戻ったのでした🐾
♪information about ハンバーグ専門店 IZUTSUYA
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢602-1 |
TEL | 050-5493-8106 |
時間 | 11:30~15:00(L.O.15:00) 17:00~20:00(L.O.20:00) 木曜定休日 |
料金 | 和牛ハンバーグ(180g) 1,430円 |
アクセス | JR長野新幹線 軽井沢駅 北口 徒歩20分 しなの鉄道 軽井沢駅 北口 徒歩20分 |
サイト | ハンバーグ専門店 IZUTSUYA – ハンバーグ&ステーキ |
まったり旅で大切なのは、宿泊するホテル・旅館!
とにかく色々まわりたかった1周目に比べてまったりゆっくり楽しむようになった2周目。
以前よりもホテル・旅館にこだわるようになりました。

たのしみ~

いいとこ予約しといたで
日本一周1周目の時からあらゆる手配はくろがしてくれてます。
今回宿泊したのは軽井沢で明治時代から続くホテル!
実際に泊まった体験からレビューしていきます!
まずもってお伝えしたいのが、この外観!

ス・テ・キ…!!
ちょうど雪が降ってきたのもあいまってか、暖かな雰囲気が伝わってくる外観。

かわいい。

夜になるとライトアップされてさらにステキだったので頑張って写真を撮ってみたもののなんかうまくないのでぜひ現地で見ていただきたい…!
中へ入ると、ロビーがこんな感じ。

明治っぽいレトロ感はありつつ不思議と古さは感じず。
全体的に暖かな雰囲気。

11月で既にクリスマス感がそこかしこに!
サンタさんの感じがまたレトロで良き✨
部屋のカーテンを開けて見える景色がまたステキで…。

雪もあいまって幻想的に。
これまた夏にも来てみたいなあと思ったのでした。
ホテルのお部屋の写真を撮れよとこの時の自分に強く言いたい。
でもないものは仕方ないので…。
お部屋で撮った写真①

お部屋でおやつに食べようと買ったアンチョビマヨポテト。
ちなみに、けっこう旨い。ワインがほしいかんじ🍷
お部屋で撮った写真②

お土産に買った日本酒。
長野は旨い日本酒が…無限にあって…楽しいのです…🍶
この写真だとほんのすこしお部屋の雰囲気が伝わり…ますかね????
ロビーとはうってかわって落ち着いたベージュを基調としたお部屋で、なんだかとっても落ち着くんです。
レトロ感ありつつ清潔感もあるのはホテル中がそうみたいでした。
古いところだとなかったりするWi-Fiも、キッチリ通ってました。
なんというか、暖かいんですよね、全部が。

朝食も、もうなんていうか素朴ながらどれもが美味しい。
「万平ホテルといえばおもてなし」と言われているらしいのですが、体感としてスタッフさんの対応も誰もがあたたかくて素晴らしかったです。
『おもてなしは心なり、ホテルは人なり。』という創業者・佐藤万平の言葉を、スタッフが真摯に受け継いできたんだそう。
建物のステキさだけでなくて、そんなスタッフの方々の雰囲気も、ホテル全体のあたたかい、アットホームな雰囲気につながっているのかなと思いました。
このホテルの詳細・予約はコチラの楽天トラベルのリンクから!
気になったら今すぐ飛んでお気に入り登録しとくと便利です🐾
2日目の朝。
ホテルすぐの小道は、こんな様子です。

緑豊か~~~
晴れたこともあって、すがすがしい!!

ここは、かつて美智子様と明仁様がプレーしていたテニスコートなんだとか。
向かい側に美智子様がお気に入りだったというジェラート屋さんがあったので、そこから寄り道スタートです🐾
テニスコートの目の前に、オシャレな佇まいのお店がありました。

「リビスコ 軽井沢店」さん!
もうなんか、かわいい…!!
少し飲食スペースがあって空いていたので、店内でいただくことにしました。

ストーブがありがたい、そしてなんかかわいい…。

こんな感じで今日のメニューが並んでいました。
single650円、double750円。
せっかくなのでdoubleにすることにして、めちゃくちゃ迷って、長野ということでしなのゴールドと、定番であろうミルクをチョイスしました。
店内から外の眺めはこんなかんじ。

テニスコートと紅葉と、オシャレな雑貨屋さん。
軽井沢の雰囲気を味わいながらいただいたのがコチラ!

11月でジェラートオンリーは寒いので😂
一緒にホットティーもたのみました。

「TennisCourt」の文字から、つながりを感じますね。
オシャレな雰囲気のあたたかい店内でいただくジェラートは最高に美味しかったです。
皆さんもぜひ、近くに行かれた際は立ち寄ってみてくださいね🐾
♪information about リビスコ 軽井沢店
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4 |
TEL | 0267-42-9113 |
時間 | 月~金 10:30 – 16:30 土・日・祝日 10:30 – 17:00 |
料金 | ジェラートsingle 650円 double 750円 |
アクセス | 軽井沢駅から1,739m |
サイト | [公式] リビスコ|L’ibisco|オンラインストア・銀座店・軽井沢店 |
お散歩してほんの少しおなかの容量があいてきたところで、気になっていたコチラへ!

「腸詰屋(チョウヅメヤ) 軽井沢一号店」さん!
軽井沢に着いた時からぽつぽつ店舗を見かけて気になっていて、せっかくやし、と立ち寄ることに。

店内のディスプレイがドイツ感あってかわいい~

11月やったからか、ツリーもありました。

ちょっと反射で見えづらいんですが、腸詰屋の由来が書いてありました。
注文したのはコチラ!

バイエルンステーキ!
と、ホットドッグ(左上)♪
ポテト、サラダ、パンはバイエルンステーキについてきます😲
そんなに食べるつもりじゃない人はお気をつけて笑
私たちはわりとおなかいっぱいだったのでちょっとびっくりしましたがなんとか食べきりました✨
ソーセージが見た目よりもジューシーでこれまたびっくり!
軽井沢に行ったら一度は訪れたいお店です!
♪information about 腸詰屋(チョウヅメヤ) 軽井沢一号店
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-5 |
TEL | 0267-42-3791 |
時間 | 10:00 – 18:00 L.O. 17:30 水曜定休日 |
料金 | バイエルンステーキ 1,100円 など |
アクセス | JR軽井沢駅から徒歩5~6分 |
サイト | 腸詰屋 | 腸詰屋の手作りハム・ソーセージ・サラミは国内産の … |
軽井沢最後に、「軽井沢ニューアートミュージアム」に立ち寄りました。
なんかおしゃれそう、と入ってみたら休憩スペースがあったのでしばし休憩。

なんだかおしゃれな椅子で寝そべる。
1階がフリースペースで、2階からが有料の展示になってるみたいです。
この時は時間がなくて行けなかったのですが、アートに興味がある方は新しいアートが見れるようなのでぜひ🐾
♪information about 軽井沢ニューアートミュージアム
所在地 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 |
TEL | 0267-46-8691 |
時間 | 10:00~17:00(7月~9月は18:00まで) 月曜休館日 |
料金 | 1階入場無料 ※チャペル見学は300円 2階~有料 展示による |
アクセス | 軽井沢駅から徒歩8分 |
サイト | 軽井沢ニューアートミュージアム – Whitestone Art Foundation |
…いかがでしたでしょうか。
長野は軽井沢の他にも魅力的な場所がたくさん!
過去にも富山と共に訪れたり、関東旅で立ち寄ったりしているので気になる方は記事を読んでみてくださいね!
このブログでは、知れば旅行がもっと楽しくなるマインドコラムや延べ日本一周で訪れた場所の詳細レビューなどを発信していますので、ぜひ他の記事も見て行ってください!
ほなまたね~🌸